ティーダ

スポンサーリンク
バイオベンチャー分析

【世界トップのキナーゼ創薬企業】カルナバイオサイエンスの強みと将来性を徹底解説

こんにちは。ティーダです。 3社目となったベンチャー企業研究、今回はカルナバイオサイエンス社を紹介したいと思います。 同社は近年ギリアド社との大きな提携によって一躍有名ベンチャーの仲間入りを果たした企業です。 2019...
製薬企業分析

【イクスタンジクリフは超えられない?】アステラス製薬の中期経営計画を徹底解説

こんにちは。ティーダです。 今回は2021年5月26日に公開されたアステラス製薬の経営計画2021 (2021~2025年度) について、最新情報と個人的な見解も含めて解説していきます! 今回の説明会では、2027年頃に迎える...
製薬企業分析

【製薬研究の最新トレンドについて行け】製薬研究の最先端を学べる良書まとめ (研究技術編 5選+2)

こんにちは。ティーダです。 前回の記事に引き続き、「製薬研究の最先端トレンドを学ぶ入り口」になる書籍を紹介していきます! 今回は主に創薬研究において使用される最先端研究技術について学べる良書をまとめました! 前回のモダリ...
製薬企業分析

【製薬研究の最新トレンドについて行け】製薬研究の最先端を学べる良書まとめ (モダリティ編 7選)

こんにちは。ティーダです。 最近このような質問を数人からDMを受けました。 ティーダさんって、どうやって幅広く製薬研究の最新情報を入手しているのですか? それに対して、私は基本的には、 書籍や最新論文を中心に...
製薬企業分析

【ざっくり解説】主要国内製薬企業の2021年12月期決算と各社最新ニュース動向

こんにちは。ティーダです。 先日の2022年1月31日から2月10日で、「主要内資製薬会社の決算」が出そろいましたね 今回は各社の決算内容をざっくりまとめた上で、各社の注目トピックを厳選して紹介していきます! 今後も決算...
ブログの軌跡

【PV数推移を公開!】開設約2ヶ月で3000PV/月を達成!

こんにちは。ティーダです。 いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます! 今回は月間PV数が3000PV/月になったので、皆さんへの感謝も込めてご報告させて頂けたらと思います。 また、自分の反省点や考えていることにつ...
製薬研究職の就活

【研究職なんてならなきゃ良かった】製薬研究職になってツラいこと TOP3

こんにちは。ティーダです。 突然ですが、皆さん研究職になりたいですか? (特に現役学生さん) 実は研究職は、小学館が実施した「小学生男子がなりたい職業ランキング2021」で、芸能人や医者を押さえて、第5位にランクインしている結...
バイオベンチャー分析

【環状中分子創薬のメッカ!】ペプチドリームの強みと将来性を徹底解説

こんにちは。ティーダです。 皆さん、突然ですが、「ペプチドリームって会社ご存じですか??」 おそらく製薬で研究者をしている方は名前だけは絶対に聞いたことあると思います。 さらに、「弊社と共同研究してるよ〜」という方も多い...
バイオベンチャー分析

【国内最強の創薬ベンチャー】そーせいグループの強みと将来性を徹底解説

こんにちは。ティーダです。 突然ですが、そーせいグループって知ってますか?? おそらく製薬業界にいたら一度は耳にしたことがあるバイオベンチャーだと思います。 最近だとアルファベット (グーグルの親会社) 傘下企業との提...
製薬研究職の就活

【就活前からお前は死んでいる】製薬研究職になるために絶対ダメな研究室の選び方 Top3

皆さんこんにちは。ティーダです。 皆さんは大学で研究室 (ラボ) を選ぶときにどうやって決めていますか?なんとなく?周りに流されて? そこで、今回は「製薬企業研究職になるためにやってはいけない研究室の選び方」について解説します...
製薬企業分析

【ADC以外のモダリティ確立は?】第一三共の中期経営計画を徹底解説

今回は2021年4月5日に発表された第一三共の第5期中期経営計画について個人的な見解や最新情報を含めてまとめます。 こちらの記事を読むことで、第一三共が2030年ビジョンを実現するために目指す方向性と将来展望への理解が深まります! ...
製薬企業分析

【メタバース・VR・ロボットを実践】アステラス製薬のDX戦略を徹底解説

先日2022年1月21日にアステラス製薬のデジタルトランスフォーメーション (DX) に関する取り組みについて説明会が開催されました。 そこで今回は、どこよりも最速でアステラス製薬のDX説明会について、個人的な見解も含めて解説してい...
バイオインフォ入門

【君はどのレベル?】バイオインフォマティシャンのレベル分けと勉強法

今回は「バイオインフォマティシャンのレベル分け」と「それぞれのレベルのバイオインフォマティシャンになるための勉強法」について解説していきたいと思います! バイオインフォマティシャンになりたいけど、具体的にどれくらいを目指したらいい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました